検索
人体を描く時に参考にするもの
- masafighterspirit
- 2017年9月7日
- 読了時間: 1分
今回はいつもイラストで人体を描く時に、参考にしているデッサンデッサン人形をご紹介したいと思います。
S.H.フィギュアーツ ボディちゃん(Solid black Color Ver.) 約135mm ABS&PVC製 可動フィギュア
参照URL: http://amzn.asia/6iBIbgl
こちらが自分が普段使っているボディちゃん。肩まわりが動かしにくいのがネックですね。しかし、この黒ボディは値段が安いです。
S.H.フィギュアーツ ボディくん(Solid black Color Ver.) 約150mm ABS&PVC製 可動フィギュア
参照URL: http://amzn.asia/1Pj1jJx
こちらは男性モデル。こちらもかっこいい立ポーズを描く時は参考にしたいですね。
S.H.フィギュアーツ ボディちゃん -矢吹健太朗- Edition DX SET (Gray Color Ver.) 約135mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
参照URL: http://amzn.asia/azYffbV
こちらは矢吹健太郎先生モデル。腰回りなどがポイントですね。型まわりも見た感じ自由に動きそうです。
S.H.フィギュアーツ ボディくん -宝井理人- Edition DX SET (Gray Color Ver.) 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
参照URL: http://amzn.asia/9oc7rnI
こちらも股関節まわりの可動域が広いのでよさそうですね。
アクションポーズを描く時に資料で探すと時間がかかりますよね?そんな時は大きさも手ごろなので、近くに置いておけばすぐに確認できておすすめですよ!
今回は以上です。
Comments